クラジュンの目標達成倶楽部内容

毎月1回の講義+グループワークを行います。
あなたが描く理想を実現しましょう。

◎全12回(月1回)の講義 と グループワーク
◎毎月1回の振り返り、成果目標と行動目標を発表し進捗を報告しあいます。
◎約10名のメンバーで開催します(最大15名)

1回240分の講義内容

理想を描くワーク

ご自分の人生をどんな状態にしたいのかを描きます。

毎月1回理想を描くワークを行うことで、自分自身の理想が明確になっていきます。

書き出した理想状態をワークで、他の参加者様に話します。
質問されたことに応えていき、理想状態を明確にしていきます。

理想状態を描く 理想状態を書き出す 理想状態を話す 他の参加者の方の理想状態を聞く のワークです。

 1ヶ月の振り返り

1ヶ月やりきりたいことを決めて取り組んだ成果を振り返りします。
計画した目標がどこまでできて、何ができなかったのか。講義でもお伝えしますが、

毎日10秒、1週間10分、1ヶ月60分 の3つの振り返りが倶楽部では行っていただきます。

あなたの設定した目標に振り返りをすることで、成果に集中する思考になります。

倉持淳子 講義110分

毎月1回の講義を行います。倉持先生の講義は、一方通行的な内容でなく、一人一人が考え、発表し、参加者同士で意見交換を行う内容です。

全12回の内容はこちらよりご確認ください。

翌月の目標設定

倶楽部の最後には、翌月の計画を作成します。前月の振り返りをした内容も考慮し、目標月商を決め、何をするのか行動目標も決めます。

倶楽部の時間240分の間に、理想を描き、振り返りを行い、倉持先生のノウハウを学び、目標設定を行います。
現在参加いただいている方から、「自分一人ではできない。倶楽部に来て、理想を描き、目標設定できることがありがたい」と。
また、自分以外の方のアドバイスも参考になります。とのご感想もいただいています。
理想を描き、目標に落とし込み、振り返りを行うという内容は、1ヶ月に一度もつことで、思考が整理整頓されていきます。

目標設定セミナー&倶楽部説明会

東京・名古屋の日程はこちらから